2013年10月29日火曜日

10月29日(火)活動日誌 クローバー祭の準備

こんにちは。機体班1回生の近藤です。

今日はクローバー祭で使う基板をひたすらやすっていました。
それにしてももう十月も終わりですよ。ほんと早いですよね。
ついこの間まで新入生教育用ロボット作ってたのに、今は別のプロジェクトに向
けて動いています。休む暇も無くて毎日大変です。
とりあえず今は目の前のクローバー祭に向けて頑張ろうと思います。

2013年10月20日日曜日

10月19日(土)活動日誌 NHK杯話し合い


こんにちは、権藤ですと見せかけて吉川(し)です。
一回生制御班です、よろしくおねがいします。

昨日の活動ではNHK杯についての話し合いを親ロボット、子ロボットでわかれて機体班と制御班をまじえてしました。
私は親ロボットのほうの話し合いに参加して、機体班からロボットの機構と、制御でなにをするか・なにをしてほしいかなどを聞きました。

機体もそうですが、制御もなかなか難しそうです。がんばっていきたいと思います。


そして、話し合いのあとはクローバー祭のものづくり教室で行うライントレースの基板を途中までつくりました。
銅板を磨いてアイロンをあてて紙をはずすところまでできたので、あとはエッチングといろいろです。いろいろ……。月曜日にエッチングに行ってもらって、火曜日に私はドリルする予定です、はりきって穴あけていきます。
あと、銅板は一回生のみんなに磨いてもらいました。ほんとうにありがとうございます!これからもよろしくおねがいします!!!!


それでは。

2013年10月16日水曜日

10/13(日)、10/14(月)活動日誌 部内戦とものづくり教室!!!!

≫≫o(≧ε≦o)スゥ・・・(o≧口≦)o≪≪≪コンニチワァアアアアアアアアア!!!
権藤ですっっ!!!!!!

今日は10月16日水曜日ですが!先日にありました部内戦とものづくり教室について書いておこうと思います!!!

10月13日!
一回生達が教育用ロボットの最終調整を終えて迎えたこの日・・・
OB・OGの先輩たちがたくさん集まってくださりました!

その日の活動内容としては、
今のROBOXの活動内容を知ってもらうこと、NHK杯の攻略法を先輩方に考えてもらいつつ、現役生たちと親睦を深めること、一回生の部内戦を見てもらうこと、14日のものづくり教室の手伝いをお願いすること などをしました!

今年の新メンバーが多く、先輩らは驚いていましたb
部内戦の結果は、私は残念ながら一回戦敗退でした・・・残念です。
優勝は、ほとんど毎日頑張ってプログラムを見直していた、相原君のチーム、相原×八百谷ペアが優勝です!おめでとうございます!
そして最後には、全員のロボットを戦わせる大乱闘をしました!なんでもありの戦いに白熱していました!この日の活動は貴重な意見や考え方を教えていただき、とても参考になりました!OB・OGの方々、ありがとうございました!




さて、14日月曜日はものづくり教室がありました。
内容としては、小学生から中学生の子供たちに半田付けをしてもらい、バーサライターを作ってもらうことです。
私は授業があり、途中からサポートをさせて頂きました。
子供たちの純粋で眩しい笑顔っ!!!最高ですね!!
楽しんでいる姿を見て、こちらも大変うれしくなりました。
テレビのニュースでローム記念館10周年イベントのことが取り上げられていましたが、1人の男の子がバーサライターを振っている姿を見ることが出来ました。本当に喜んでくれているようで、私も喜ばしいことこのうえないです!(日本語が正しいか少し不安です)
このような企画を夜通し頑張ってくださった清水先輩、そして他のメンバーの方々も本当にお疲れ様でした!



今回のことで一段落がついたと思いますが、まだまだNHKという最大の難関が待ち受けています。気を抜かず、頑張っていきましょう!

お疲れ様でした。



2013年10月12日土曜日

10/12(土)活動日誌 部内戦・・・前夜!!

こんにちは!権藤です!
明日は、いよいよ部内戦ですね!
今までの成果を存分に出して切っていきたいです!
いったいどんなバトルが繰り広げられるのか!
非常に楽しみです!

OB・OGの方々も来て下さるようなので、
いろいろなアドバイスをもらって、次に生かせる日にしていきたいと思います!!

それでは、明日の為に!




           今日は寝ます・・・


2013年10月11日金曜日

10/10(木)活動日誌 NHK杯書類審査通過!など

 こんにちは!この前に引き続き権藤です!本当は10月10日に書く予定でしたが、忘れてて一日遅れました!すいません!

さて、題名に書いてあるとおり・・・


NHK杯の書類審査を・・・

         通過しました!!!


~~┗─vヽミ..´∀`彡ノ。o○。o○祝○o。○o。ヽミ´∀`,,彡v─┛~~

アイデアを一生懸命に考え出したプロジェクトメンバーの皆さん、書類をまとめるのを頑張っていた先輩方、本当にお疲れ様です!!そしておめでとうございます!!!!

なんと、今回は40のチームが書類を出し、すべてのチームが合格したそうです。やはりNHK杯ともなると、周りのレベルも上がり、強豪揃いです!私もこんな強い相手と上手く競えるように精進していきたいと思います!
次の1次ビデオ審査も頑張りましょう!!

ファイトォ━━o(`・ω・´)○━━ッ!!

2013年10月5日土曜日

10/5(土) 活動日誌 ~NHKロボコンの話し合い等~

皆さんこんにちは!ROBOX2013年度生制御班の権藤です!よろしくお願いします!(*´∀`*)

 私たちはNHK杯に参加することが決定し、今までいろいろと会議をしてきました。今回の会議は、細かい戦略などをみんなで話し合いました。例えば、最初の課題をどう乗り越えるかによって、全ての課題のやりかたが変わってくるので、議論が白熱しました。
 それが終わった後、新入生教育用ロボットを作成しています。未だに考えているとおり動いていませんが、OB・OG会が近日あるらしいので、そのためにプログラムを見直しています。
また、近日、活動日誌をあげます。




 
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     by 権藤

2013年8月26日月曜日

7/13(土)活動日誌 ~春学期最後の活動~

はじめまして、ROBOX2013年度生機体班の尾崎です。

今日も新入生教育用ロボットの制作を続けています。
が、活動日誌がまだ五回目なのですがテスト前期間となったため、
今日で春学期の活動は最後となります。

次回は八月の半ばぐらいから活動を再開するのですが、
そのころには加工を始めるので急いで図面を完成させなければいけません。
自分はこういった経験はないので悪戦苦闘しておりますが、ロボット完成に向けてがんばりたいと思います。

7/11(木)活動日誌 ~続・ロボット設計~

皆さんこんにちは
ROBOX2013年度生相原です。よろしくお願いします。

さて、本日も引き続き新入生教育用ロボットの製作に取り組んでいます。
私は制御班ですが制御班は回路の設計にあたっています。
トランジスタとかFETとかややこしいですねー。
個人的に記号とか端子の順番とか気に食わない!
でも新しく知っていくことはとても充実しています。


まだ実体がないので実感がわきにくいところもありますが
着々と進めていきたいと思います。

2013年8月21日水曜日

8月20日 活動日誌

こんにちは桐野です。
僕は一回生制御班です。

今日は夏休み初めての活動日です。
皆一生懸命ロボット作りに勤しんでいます。

今回は一回生機体班は初めての工場入りという事で張り切っていましたと。
これから段々と忙しくなってきますががんば

2013年7月6日土曜日

7/6(土)活動日誌  ~ロボット設計~

皆さんこんにちは

ROBOX2013年度生の磯部です。
いま私たちは、新入生教育の一環でさっそくロボット製作に取り組んでいます。

今回は、制御班と機体班のメンバーがそれぞれ一人ずつ、つまり二人で一台のロボットを作ります。
私は機体班で、CADを使って機体の設計をしています。
もちろん、そんなことをしたことなどないので苦戦しましたが、設計はなんとか形になってきました。しかし、このあとには加工が待っています。はたしてロボットは完成するのか、完成したとして想像通り動くのか。たぶん動かない(´・ω・`)

・・・道のりは遠そうですが、完成にむけてこれからも頑張ります。(`・ω・´)

2013年6月22日土曜日

6/8(土)活動日誌 ~久しぶりの大掃除~

 今日は、二か月ぶりにプロジェクトルームの大掃除(整理)をしました!
まあ二時間ほどで終わるだろうと軽く考えて始めたのですが…
机の片づけや廃材の仕分け、棚の整理などやることは盛りだくさんで、活動時間一杯まで使ってしまいました(^^;)
時間はかかったけど、みんなで頑張ったおかげで部屋がきれいになりました(^^)

2013年6月4日火曜日

6/4(火)活動日誌 ~活動日誌投稿開始~

みなさん、こんにちは!

 「ROBOX」のリーダーの乾と申します。
 昨年度活動していた、「同志社ものづくり推進プロジェクト」は、今年度から活動方針を変更し、「ROBOX」として活動しています。
 「ROBOX」は、身近なロボットをテーマとした活動を通して、私たちはロボットが当たり前に生活に登場する社会を目指します。
より人に親しみを持ってもらいやすいようなロボットを製作し、人に触れてもらい、よりよいロボット製作に役立てていきます。

これから、活動日誌を更新していきますので、よろしくお願いします。